2014年10月08日
今年も

渋皮煮出来ました。
ブランデーの香る、ちょっと大人の渋皮煮です。
最近は、お天気も良くて涼しくて過ごしやすい。
でも、毎週の歯医者が怖くて秋を楽しむ暇がないw
今日はちょっとやばかったかも。
顔に口周りだけ開いてるタオルをかけられたのだけど、鼻までそのタオルで隠すから息がしにくい。
口は開けっ放し、チュイーンと歯を削る音と共に水が口の中に。
バキュームで水を吸い取ってくれるのだけど、私はヨダレの出る量も半端ない。バキュームだけで処理するなんて無理w
つばを飲み込むことも出来ず、喉の奥がむず痒い。
息の仕方まで忘れて軽くパニック。
暴れなくてよかった^^;
しかも、お会計でお金が足りないことに気がついた。
もー、やだ。
来週は落ち着いて治療受けられるといいな・・・。
2014年07月05日
和菓子

高校のときのお友達が和菓子の教室を開いているので興味津々で行って来ました~。
手前のお菓子は「遠山の翠」
浮島という餡が入った蒸しスポンジの上に黄身羊羹を流しいれ、その上に練りきりをそぼろにしたものを乗せています。
奥のお菓子は「あんまかろん」
さらしあんが入った生地のマカロンにバター餡を挟み込んだもの。
どちらも考えていたより簡単に出来て手順をきちんと踏めば出来るんだ~と、ちょっと嬉しくなったりして。
4人の生徒という少人数、2時間の教室だったのですが、そこはやっぱりおばちゃん達の集まり、おしゃべりに花が咲き
気がつけば半日コースとなっておりました。

あ~、楽しかった^^
2014年06月29日
色々色々

人生色々~♪ですよ、奥様方。
難しいね、生きてると。
目下の関心事は旦那のタイ出張再び。
今回は、ちょっと短めらしい。
それなのに、前回の出張でトランクが小さかったとかでもう一回り大きいのを買ってきてるんだから。
何やってんだか ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー
旦那の母は「タイに行く前にもう一度、顔見せに来なさい」だって。
なんかアレだわね。縁起悪いというかなんというか。
私は、前回のように家でのびのび出来るのが楽しみ!
夕飯準備にも気を使わなくていいし、洗濯物は少ないし、一番素敵なのは家が散らからない、汚れないのが(・∀・)イイ!!
あぁ~楽しみ楽しみ♪
白ごま油で作る、卵無しのビスケット。
ごま油ってぇと、くどい胃もたれするなんて思ってましたが、白ごま油は使いやすいね。
シフォンケーキにも使えるかも。
2014年06月16日
暑い

お部屋が暑いですよ。
扇風機稼動してますけど効いてませんよ。
もーいやー、この季節がやってキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!! ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
土曜日に高校の時の同級生と飲みに行きまして!
盛り上がること盛り上がること。6人の集まりでしたが、さすがおばちゃん同士!
あはは。な話題から、うひひ。な話題まで盛りだくさんw
二次会は3人でしたが、それでもなお話は尽きない。
とうとう朝帰りとなりました。
モーニングコーヒーならぬ、モーニングうどんをお腹に収めてお開きとなりました。
日曜日はまったく使い物にならなかった私。
今日も使い物にならないけど、ちゃんと買い物行ったし
プリンターの設定もちゃんとやった、( ゚Å゚) < エラいな
パウンドケーキ、ちょっと目先を変えて二段重ね風に焼きましたよ。
下はココアにチョコチップ、上はプレーンに胡桃たっぷり。
でも、こう暑くちゃ食べる気が起きない。
写真を撮った後は、冷蔵庫にないない。
ま、そのうち誰かが食べるでしょう。
2014年06月07日
可愛い

わんこの肉球型買ったもん♪
小さめの型なので、いつも作るパウンドケーキの量で40個できた。
ころころ可愛い~♪
さて、優雅な旦那のいない一週間も今日で終わり。
旦那が置いてった予定表をまともに見てなかったので、明日の何時ごろに福岡空港に到着するか知らなかった。
昨日、ちょっと気になったので見たら・・・。
明日の8時着って。
ふ~ん。8時か・・・ぇ?
朝の8時?!
ぇーーーーーーーーーーーーー。
マジで?
ぇーぇーぇー。
2014年05月22日
アイス

コーヒーフロート。
暑くなるとこんなのが美味しいよね♪
食べにくいけど^^;
子供が思い立って作ったアイス。
なにやら、補給艦「間宮」で作られてたアイスのレシピがあちこちで流行ってるらしい。
間宮では、アイスのほか羊羹やパンお菓子を作っていて、それがたいそう美味しいと評判だったとか。
偉く手間のかかるアイスでしたが、出来上がりはさすが。
小さい頃、母が作ってくれていたアイスと同じくらい美味しいw
まぁ、砂糖の量と卵が半端なく多いけどね。
砂糖の量を減らして、牛乳と生クリームを半々にしたら更に美味しいと思われます。
2014年05月13日
眠い・・・

可愛い~♪
ドーナツの中に、くまさん。
今日から、福岡の岩田屋で始まった「夏の北海道展」に行ってきたのですよ。
そこで出展していた「シレトコファクトリー」の「シレトコドーナツ」です。
スチームオーブンで蒸し焼きにしてるからしっとり^^
真ん中にいるクマは取り外しができますw

同じドーナツのちっこい詰め合わせもキュート♪
天神にはこれが目的で行ったわけではないのです。
他の用事のついでに行っただけで~^^;
久々の天神と晴天で、疲れた・・・。
現在激しく眠いです。
でも、そろそろご飯の用意が・・・
ふぅw
2014年03月12日
2014年03月04日
春

いちごが安く出回るようになってきたよ。
昨日は、桃の節句だったので散らし寿司以外にもイチゴのゼリー、作りました。
娘の卒業式もあったので朝からてんてこ舞い。
夕方家に帰ってから買い物行ってご飯作ったのに、主役の娘はお疲れで夕方前には寝ていて夕飯は食べずじまいという・・・。
ショックな母でした。
2014年02月24日
甘~い香り

おととい作ったシフォンケーキ。
あら?どこかで見たことある物が写ってるw
今回のシフォンは池田さんのところで売ってる「いけだオリジナル 黒豆ココア」を入れたものなんです♪
薄力粉を少し減らして、黒豆ココアを加えただけ!
甘い香りがたまらんです。
シフォンケーキが一番好きな旦那がほとんど平らげちゃった。
お試しアレ♪
2014年01月25日
俺様2

俺様シリーズ 抹茶味(小豆入り)
↓
おぉ、俺様抹茶出てる~うひょ~♪ 買って帰る。
↓
蓋開ける 「おぉ、小豆が入ってる」
↓

皿に移す。
↓
食べ始める。 (゚д゚)ウマー
↓
半分食べる。 「あれ?ちょっち気分が悪い」
↓
2/3食べ、更に気分が優れず食べる気を失う。
↓
猛烈にお腹が痛くなって壊れる。 ←new!!
2014年01月13日
久しぶりの

子供が小さい頃にたまに買っていたお菓子。
懐かしくて久々に買ったよ~。不二家のチョコは美味しいんだもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
バイキンマンを食べたんだけど、これってこんなに甘かったっけ?って位に甘い。
うーん、しばらく要らない。
味覚が年寄りになってきたなぁ。
2013年12月16日
これはいい!
みなさまこんぬつは。
今日は、簡単おやつをご紹介いたします。
材料はこれ

カフェオレの素
牛乳
卵
あら、お手軽。どこのご家庭にもございます~♪
オーブンを170度に温め始めます。
カフェオレの素を牛乳と合わせて500ml用意します。割合はお好きに。
今回は、カフェオレの素150ml、牛乳350mlにしました。
これらをボウルに入れます。(甘いのがお好きな方はここでお砂糖を、大匙2~3入れてよく溶かします)
次に卵3個を割りよく溶きほぐします。
卵液をボウルにいれよく混ぜます。
一度、ザルでこします(これは必ずやってね。)
漉した液を、プリンカップに流し込み、バットに並べておきます。

こぼれちゃった^^;
バットに熱湯を注ぎ(八分目くらい)
気をつけてオーブンに入れ、170度で10分、蒸し焼きにします。
10分たったら、そのままオーブンの扉を開けずに20分放置します。
20分たったらオーブンから出して、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
出来上がりの写真はございませんw
甘さ控えめのちょっと大人のコーヒープリンの出来上がりです。

真剣にお仕事に勤しむ某珈琲屋店主。
美味しいカフェオレの素ありがとうございます~。
それでは、また次回、ばっはは~い♪
今日は、簡単おやつをご紹介いたします。
材料はこれ

カフェオレの素
牛乳
卵
あら、お手軽。どこのご家庭にもございます~♪
オーブンを170度に温め始めます。
カフェオレの素を牛乳と合わせて500ml用意します。割合はお好きに。
今回は、カフェオレの素150ml、牛乳350mlにしました。
これらをボウルに入れます。(甘いのがお好きな方はここでお砂糖を、大匙2~3入れてよく溶かします)
次に卵3個を割りよく溶きほぐします。
卵液をボウルにいれよく混ぜます。
一度、ザルでこします(これは必ずやってね。)
漉した液を、プリンカップに流し込み、バットに並べておきます。

こぼれちゃった^^;
バットに熱湯を注ぎ(八分目くらい)
気をつけてオーブンに入れ、170度で10分、蒸し焼きにします。
10分たったら、そのままオーブンの扉を開けずに20分放置します。
20分たったらオーブンから出して、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
出来上がりの写真はございませんw
甘さ控えめのちょっと大人のコーヒープリンの出来上がりです。

真剣にお仕事に勤しむ某珈琲屋店主。
美味しいカフェオレの素ありがとうございます~。
それでは、また次回、ばっはは~い♪
2013年11月28日
さむーい

ビスコッティ。
まだ試行錯誤だけども、ちょっといい感じ。
甘くないおつまみ系のお菓子。
黒胡椒をもっと入れて、パセリを混ぜるとさらにいい感じになるかな。
ふむ。
もう少し薄く焼いたがいいね。
今日も今日とてお家にこもってましたよ。
だって寒いんだもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
特に面白いこともなしw
そーいや、昔・・・長男が4~5歳の頃、実家に泊まりで遊びに行ったら、父とお風呂に入るのが大好きだったんです。
ある日、いつものように、父が「ほら入るよ」って声をかけたんだけど
そのとき彼は何を思ったのか「今日はねぇ~おじいちゃんとママと入る!!」ってチョイスをしたんですよ。
父も私もびっくり!
二人で「いやいやいやいや、それはないから」って言ったんだけど、通用しなくて大泣きされたなぁ・・・。
てことを今ふと思い出しました。
結局、父に抱っこされて入ったんですけどね、長男。
出てきたときには、にっこにこで報告してくれました。
「あのねぇ、おじーちゃんには、し○○がついてたよ」って、いつも一緒に入ってるのにいまさら?!
2013年11月17日
ざけんなよ

娘の友達が、家に遊びに来ると言うので昨夜、お菓子を焼きました。
ウィークエンドケーキ。レモンのケーキです。
すっぱくって甘い、大好きなケーキ。
それと、安納芋をつかってのスイートポテト。

そしたら、その日の夜遅くに「行けない~」とのメールが着たんだって。
なんで?と娘に聞くと「面倒になった」だと。
へーーー。
ちょっとびっくり。高校生ってそんなもん?
もうひとつ。
旦那が最近会社でサッカーのザッケローニ監督に似てるといわれたと2回も言ってくる。
しかも、不満そうに。
でも、口元が嬉しそうなのを見逃してないぜ、私は。
2回とも丁寧に「ぜんっぜん似てない。どこが似てんの?」と言ってあげましたが、きっと近いうちにまた同じことを言うね。絶対w
カシオミニをかけてもいいね。
2013年11月16日
bon o bon

最近、twitterで人気のお菓子、ボノボン買ってみた~♪
食べ物の情報は逃しません。( ー`дー´)キリッ
一個が結構大きいの

中は、チョコクリームをウエハースで包んで、その上にチョコでコーティング。
味は、チョコクリームと、クリーミークリームの2種類。
コンビニで1個21円。おぉ。
私は、ヤマザキデイリーストアで買ったんだ~♪
海外(アルゼンチン)のお菓子だということで、ご多分に漏れずチョコの味が濃い。
味が濃いし、大きいので1個食べれば満足なお菓子でございます。
私は好きな味だけどね。
2013年10月23日
マーブル、マーブル、マーブルチョコレート!

思い立ってクグロフ型でマーブルケーキ焼きました。
本当は一日置いて味をなじませるのですが、我慢できなくて切っちゃた^^;
綺麗なマーブル模様が出来ていました。
台風のせいか雨がすごいことになってます。
明日もまた、子供の送り迎えしないといかんのかなぁ。
憂鬱^^;
2013年10月19日
俺様
コンビニでコレと目が合ってつい買ってしまった。
いかんなぁ~、自分のポリシーとは違うんだけどw

「俺のプリン」445g 値段は覚えてない。
結構な重さですよ。プッチンプリンのBIGが400gだからそれより更にある。
フタをペリリと剥がすと、みっちりフチまで入ってる!こりゃ驚いた。
で、やっぱりプリンはこうしなきゃと言うことで

どでーん。
お皿を持ち上げると、プリンの上部が後からついてくる。崩れそう。
一口。
あら?あんまり甘くない。バニラ臭くもないし、美味しいよ。これは。
やはり男性向けに作ってあるからなのかな~。
でも、半分食べたところでリタイア。
娘が残りを食べてくれました。
結構お腹に溜まりますよ。ふぅ。美味しかった♪
俺シリーズ、侮れん。
いかんなぁ~、自分のポリシーとは違うんだけどw

「俺のプリン」445g 値段は覚えてない。
結構な重さですよ。プッチンプリンのBIGが400gだからそれより更にある。
フタをペリリと剥がすと、みっちりフチまで入ってる!こりゃ驚いた。
で、やっぱりプリンはこうしなきゃと言うことで

どでーん。
お皿を持ち上げると、プリンの上部が後からついてくる。崩れそう。
一口。
あら?あんまり甘くない。バニラ臭くもないし、美味しいよ。これは。
やはり男性向けに作ってあるからなのかな~。
でも、半分食べたところでリタイア。
娘が残りを食べてくれました。
結構お腹に溜まりますよ。ふぅ。美味しかった♪
俺シリーズ、侮れん。
2013年10月09日
ふぅ

台風、朝には過ぎていてそんなに被害のニュースもなくホッとしたりしました。
これも、池田様のところの煙突のお陰。ありがたや~ありがたや~♪
10月も半ばになろうというのに、まだまだ蒸し暑いですね。
熱中症で病院に行く方も、今年はまだいらっしゃるようですよ。
水分はこまめに♪
アイスもこまめに♪
時々無性に食べたくなる、あいすまんじゅう。
中に餡子が入ってまわりはソフトクリームのような柔らかめのアイス。
美味しい~。
でも、一個が結構大きいのでお腹にたまります。
コスモスにて、63円。
2013年09月24日
うはっ

ようやく切ってみた@渋皮煮入りパウンドケーキ。
思っていたよりもみっちりじゃなーーーい!
むぅ。
みっちり、みっちり入れて、どどーんと贅沢にしてやるぅとか思ってましたが、まだまだですね。
しかーも、切りにくい。
切った端から、ぼろぼろと崩壊する。
うーん。ネットで売ってる栗のテリーヌみたいにするにはどうすればいいんだろう。
ちょっと、試行錯誤が続きそうです。
切ったり食べたりして、絶賛気分悪い中。
アホですw